其實,大家看了上衣篇的那4件長版上衣之後,

應該會覺得我睜眼說瞎話!!

 


(我的上篇長版上衣部落文 連結網址)

 


明明燈芯絨長版上衣,就是連身裙
明明印花長版上衣,就是連身裙

明明珠飾長版上衣,也是連身裙

 

為啥咪哈魯卡都翻「長版上衣」????!!!!

 

因為原文都是「チュニック」(長版上衣),

不能隨便翻成連身裙。

加上這本雜誌裡也有很多「ワンピ」(ワンピース)連身裙,

所以更不能擅自翻成連身裙。

 

 

因此,在這要跟大家分享一下,

「チュニック」跟「ワンピース」到底有啥不同勒??

 

經過我查詢以下資料,發現原來...

 

●「チュニック」:是著重上半身,只是一般的上衣拉長。

無法單件穿出門,裡面必須要搭配褲子等。

 

●「ワンピース」:是著重下半身,重點是裙子本身。

可以單件穿出門,不需要穿搭內搭褲。

 

提供給大家參考。

 

以下是我查詢資料的資料庫,大家可以pass沒關係^^

 

=======我是哈魯卡的資料庫分格線======

 




△チュニック 1 [tunic]


(1)古代ローマ人着用した膝(ひざ)の下まであるゆるやかなワンピース。腰の辺りベルトをしめる。
(2)腰から膝の上辺りまでの丈の衣服
(3)軍服の上着。

 

”チュニック”と呼ばれる衣服には時代によって様々なものがあり、上着であるものもあれば、アンダースカート等の下着もある。

 




チュニック



ヒップ隠れる丈からひざ丈くらいまでの長さの、ブラウスよりも丈が長くワンピースよりも短いトップスのことを指す。もともとはラテン語の「下着」を意味するチュニカから派生した言葉


しかし、トルコアジアルーツとするレイヤードスタイルにも多く見られるアイテムであることから、トレンド的にエスニックフォーカスされると必ず浮上していた。


だが、最近では、そうしたトレンドかかわらず重ね着アイテム一つとして浸透している。


http://www.weblio.jp/content/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

 

 

 

△私は
・チュニックがブラウスから発展したもの
・ワンピースがスカートから発展したもの
と思いました。
チュニックといえども元はブラウスなので下にパンツ(←ちなみにボトムの方です。下着なら下着と書きます)を穿いて当然であり、
ワンピースといえども元はスカートなのでスカートの下にボトム付けるのは変だろうと。(公的な場ではダブルボトムはご法度なので・・・)

また上記の考えからだとチュニックはブラウスの丈がそのまま伸びた感じで、ワンピースは複雑な型になります。

ただ、「チュニックワンピ」と銘打ちどっちなんじゃ?ってのも
ありますが判断が難しい場合はどっちもでいいでしょう。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4714999.html

△丈の長さですね。
基本的には短め(お尻が出るか出ないか)がチュニック・・・ボトムとの重ね着が大前提です。
ワンピースは一枚でも着られるものを言います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411515414



 

 
arrow
arrow
    全站熱搜

    上出遙 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()